SERVICE
事業内容
SERVICE.01
斜面調査・斜面安定度評価

日本は国土の大部分が山地であることや、宅地・道路開発などにより山を切り開いたことで急斜面が多く、土砂崩れや地すべりなどの自然災害が増えています。このような災害を未然に防ぐため斜面の安全性を調査する必要性が高くなっています。
ジオグラフィックでは、ドローン空撮写真のデータ解析をベースとした現地調査ののち、調査票の作成や斜面安定度評価、解析などを行います。

ロープワーク
斜面構造物は地質的に脆弱で、地形的難所に施工されています。
ジオグラフィックではロープアクセス技術を有する技術者が、地形を問わず対象まで近接し、技術的判断が可能となる情報を収集することが可能です。

法面・急傾斜地の
点検・調査・診断
調査対象箇所に、近接目視・直接観察し、箇所の断面図で、背面地山の地質・岩盤状況、変状発生の素因や崩壊兆候を示す吹きつけ背面の地山岩盤状況・不安定ブロックの形状・サイズなどを表現します。また、浮石発生の素因や岩盤のゆるみ機構なども表現します。浮石の調査、除去も可能です。
SERVICE.02
地形・地質調査

事業対象となる未開発地の現地踏査を行います。
調査結果と地形地質情報を解析したのち、事業遂行の問題点の提示や必要となる調査計画を提案します。
SERVICE.03
土質調査

事業目的に応じた土質調査や試験の提案・実施から報告書の作成までを行います。
調査はボーリングやサウンディングなどから、目的達成に向けて適切な方法とボリュームを導き、計画構造物直下の地盤モデルの構築を行います。
地盤解析
調査や計測データから、地盤モデルを作成します 地盤モデルを用いて斜面の安定解析などを行います。
解析項目
斜面の安定計算
地盤の圧密沈下
砂地盤の液状化
SERVICE.04
コンサルティング

斜面や地盤の安定解析結果から、変状伸予測や危険個所の抽出などを行います。
ドローン調査
ドローン操縦者が実際の現場に赴き、ドローンで測量。ドローンで空撮した地面の様子をデータ化し、その後専用ソフトを使いデータを加工して、図面作成や3Dモデルの作成に利用します。